私が転職したブラック企業では不思議なことに夕方の5時、つまり17時で電話回線が閉じられていた。だから17時以降になると携帯電話に直でクライアントから電話がかかってくることになる。その数は大変膨大な数で、クライントからの要望、クレーム、確認、連絡、相談、報告、それこそここでは書ききれないほど多分野に渡り、また四方八方多岐にわたる。だから営業どころではなくなる。外に出ていようが、身動きがとれなくなることもしばしばあり、街中でカバンを広げ、ノートパソコンを開き、書類をだだ広げ、ちょっとした仕事場をつくるはめになる。
時にはその電話は深夜にも及ぶこともあり、深夜であろうがクライアントからの電話対応に追われる。これはある意味、会社の回線がしまっているのだから仕方のないことであり、当然のことではあるのだが、さすがに土日祝日、深夜まで及ぶと携帯電話を投げ捨てたくなる。
携帯電話なんて発明されなければ良かったと何度思ったことであろう。
さらに朝6時に、会社の配送部隊からただの確認の為だけに電話がかかってくることもあり、その電話にたたき起こされることもしばしばある。朝の時間帯でさえ電話に出ることが出来ないとそれは会社からのクレームに繋がる。電話に出ることが出来ずに配送部隊が出発し、その確認が出来なかったばかりに・・・となると朝の時間帯にも関わらず、それは営業責任となってしまう。つまりは一瞬たりとも気を抜くことが出来ず、また、携帯電話を片時も話すことが出来ない。
困るのは電車にのっているときだ。満員電車の状態でも電話に出なければならないので、電話に出た瞬間周りの冷たい目にさらされることになる。あの感覚は実際に経験してみないとわからないものがある。
つまり会社とクライアント、常に双方に板挟みの状態にあり、配送、仕入れなどどの部隊がミスしようと最終的な責任は営業にかぶせられることになる。だから、配送や仕入れは営業と比べると比較的に伸び伸びと働いている印象があった。
さらに私用の携帯電話(スマートフォン)には常にフェイスブックのメッセンジャーによるメッセージが飛んできており、それは連日深夜にも及ぶ。深夜3時、4時にメッセンジャーからメッセージがびゅんびゅん飛んでくる。毎日営業部社員それぞれに接待などが入っており、それが終わる時間帯の深夜2時、3時に特にメッセージは集中する。だから、おちおち寝ても居られない。
しかもFacebookメッセンジャーはメッセージを開くと誰々が読みましたと開封表示される。つまり、今誰が読んでいて、誰が読んでいないのかがハッキリとわかるため逃げ場もなくごまかすことができない。
特に困るのは深夜の時間帯からのクラッシャー上司によるメッセンジャー。深夜にも関わらず時間帯関係なくバシバシとメッセージを飛ばしてくる。それも、パワハラに近い内容・・・というかパワハラな内容のメッセージだ。時にそれはビックリマーク「!」をつけてくることもある。さらにビックリマークが数列に渡り表示されていることもあり、さすがにこれには戸惑いを隠すことが出来なかった。
つまり携帯電話やスマートフォンは一般の人々にとっては文明の利器だが、ブラック企業にとってはクラッシャー上司による社員を管理、追い込む為のパワハラの為の道具となる。
つづきはこちら【ブラック企業体験談】ブラック企業では毎日の日報や報告、連絡はすべてフェイスブックメッセンジャーでやりとりをされていた。
[…] […]
[…] […]