サラリーマンとしての成功者である父と、サラリーマンとして生きる事を捨てたぼく。

海都です。

 

 

ぼくは学生時代

サラリーマンが嫌で嫌で

仕方がありませんでした。

 

 

それには父の存在が大きく

関係しています。

 

 

ぼくの父はある東証一部上場の

大手企業の社員でした。

 

 

誰もが名前を聞けばうなずく

世間では広く知れ渡った企業です。

 

 

本来ならば、そんな父の後ろ姿を

みて育ったわけですから、父を誇りに思い

将来は父のように・・・と思うのが普通かも

しれません。

 

 

でもぼくは父のようには絶対に

なりたくありませんでした。

 

 

父はワーカーホリックと呼べるほど

仕事にうちこみ仕事熱心なひとでした。

 

 

寝ても覚めても仕事ばかり・・・

家にいても、暇さえあれば何百ページともあろう

分厚い書類に目を通したり難しい顔をして、

パソコンとにらめっこして難しい数字を計算して

いるようでした。

 

 

趣味=仕事というような、典型的な

エリートサラリーマンで、仕事以外に

趣味はなく仕事の付き合いでゴルフをやる程度。

 

 

別にこれだけなら一般的な家庭にも見られる

普通の光景かもしれません。

 

 

でもうちの場合は、違いました。

 

 

そこには母の存在が加わることで複雑になります。

母はそんな父をよく思っていませんでした。

 

 

ぼくは三人兄弟なのですが、子供のことを

ほったらかして、家でもどこでも仕事をする

父のことを母は認めていませんでした。

 

 

子供が産まれたときも仕事、

母が病気で寝込んで苦しいときも仕事

子供が熱を出して緊急で病院に運ばれても仕事・・・

 

 

父は文字通り仕事に命をかけているような人でした。

 

 

そして、だからことあるごとに、

ぼくは母にこう言われて育ちました。

 

 

「お父さんみたいになっちゃだめよ」

 

 

そうやって

父のことを悪く言う母をみて育ってきました。

 

 

そして、そんなことが長く続いたある日、

ある日を境に父と母の関係は修復不可能なほど

次第に悪化していきました。

 

 

毎日のように怒鳴りあいのけんかを繰り返す日々。

しまいには、そのケンカもしなくなりましたが

そのかわりに家の中では一切口をきかなくなりました。

 

 

家庭内別居とはこういうことを言うんだな・・・

そんなことをよく考えたものです。

 

 

その頃から次第に父と母に「離婚」という

文字がちらつきはじめます。

 

 

ぼくが多感な中学生の頃になると

それは徐々に現実味を帯びてきました。

 

 

それは長い家庭内冷戦とでも呼べるような

状態でした。

 

 

一切口をきくことなく数ヶ月が立ち

いつの間にか仲が戻ったかと言えば

また口をきかなくなる。

 

 

そんな繰り返しがしばらく続き

その口をきかない期間が徐々に延びていき

挙げ句の果てには数年に渡り、一切口をきかない

というようなことまで起こり始めました。

 

 

ぼくはそんな父と母を見て

 

「この二人はなんで一緒にいるのだろう」

 

と思うようになりました。

そして同時に

 

「サラリーマンってださいな・・・」

「サラリーマンで成功してもこんな生活が待ってるんだ・・・」

 

 

そう考えるようになっていきました。

 

 

父は東証一部上場企業の役員にまでのぼりつめた人です。

サラリーマンで言う成功者と呼ぶべきでしょう。

 

 

会社の中では部下を引き連れ、

大股で闊歩していたに違いありません。

 

 

でも、果たしてこの姿が成功と呼べるのだろうか・・・

果たしてこの姿が幸せと呼べるのだろうか・・・

そんなことを毎日考えていました。

 

 

東証一部上場企業の役員の家庭・・・

さぞ、裕福な家庭で育ったのだろうな・・・多くの人は

そう考えます。

 

 

しかしそれは世間一般が勝手に生み出した

幻想に過ぎません。

 

 

もちろん一般的な水準の生活は続けてきましたが

決して特別裕福というわけではありません。

 

 

事実、いつもお金のことでケンカをしている姿を目にしてきましたし

お金のことで頭を抱えている両親を目にしてきました。

 

 

そんな姿を見て、サラリーマンとしてこれだけ成功しても

金銭的にはまったく裕福になることができないんだな・・・

そんなことも考えました。

 

 

家庭も崩壊、金銭的にもそこまで恵まれているわけではない生活

・・・ぼくはいったい何を目的に生きていけばいいのだろう

社会人になる前、ぼくはそんなことを毎日のように考えていました。

 

 

奇しくも大学卒業と同時に特別やりたいこともなく

多くの人がそうするように、ぼくもサラリーマンとしての

仲間入りをすることになります。

 

 

ぼくはそんな自分をださいといつも思ってきました。

 

「結局は、ぼくも父と同じ道を歩むのか・・・」

 

ぼくは新入社員でありながらこれからの生活に希望を持てず

自分の人生に絶望していました。

 

 

父と同じように東証一部上場企業に就職・・・世間的な目で

見たら社会的なステータスは高いのかもしれません。

 

でもその中身は決して多くの人が考えている華びやかな

ものではありません。

 

 

もちろん中小企業、大企業、どちらの仕事も経験した者の

立場で言わせてもらえば、大企業に所属していた方が、

社会的に大きな影響力を与える仕事に従事することができ

ます。

 

 

言葉は悪いですが、日本は所詮

大企業同士の様々な既得権益の塊と

癒着で成り立っているのですから。

 

 

どこもかしこも既得権益の塊。

癒着だらけです。

 

 

だから社会全体に大きな影響力を与えるような

仕事に関わりたいのなら大企業に就職することは

正しい選択です。

 

 

中小企業が手がける仕事と、大企業が手がける仕事は

全くといって異なるものですから、大企業が行うような

ビッグプロジェクトに携わりたいのなら迷わず大企業に

就職するべきです。

 

 

歯車の一つとして働くことになりますが

大きな仕事をしているという実感と満足感を得ることが

できるでしょう。

 

 

その後ぼくは紆余曲折あって、今の立場に

至るわけですが、これが本当にぼくの望んでいた仕事なのか

といわれれば正直わからなくなることもあります。

 

 

ただ毎日が充実しているし、サラリーマンとして働いている

毎日よりも充実感があるのも事実。

 

 

さらに、それに伴い金銭的にも豊かになり

稼ぎたいだけ、稼ぐことができます。

 

 

ただ失ったものもあります。

 

 

自分は世の中を大きく動かしている

メンバーの一員だという達成感と誇り。

 

 

それらの歯車のひとつとして関わることは

可能だけれども、深く密接に、その一員として

働くことはもうできないわけです。

 

 

世の中には、どんなことにも表と裏があり

メリット、デメリットが必ずあります。

 

 

どうもネット起業家は「自由」とだけうたって

こういった大企業に所属しているから味わえる

ダイナミックな達成感や満足感を無視しがちです。

 

 

そういうものを味わいたいのならぼくは

ぼくのような生き方ではなく、サラリーマンとしての

生き方を強く勧めます。

 

 

たとえ金銭的に豊かになろうとも

味わうことのできない機会を、味わうことが

できるのですから。

 

 

また、同時に副業としてぼくのように

稼ぐ力を身につける・・・という選択肢も

あるかと思います。

 

 

そこはあなたの人生なのですから

ゆっくり時間をかけて吟味をしたほうが

いいと思います。

 

 

【メルマガ】情報商材アフィリエイトで1億円稼ぐ、
ネットビジネス副業的思考論のメルマガ登録はこちら

 

 

海都